
豆乳を飲むメリットって?忙しい朝も飲むだけで簡単に美容ケア!

美容や健康に良いイメージの豆乳。
みなさんも
一度は飲んだことが
あるのではないでしょうか?
みなさんは豆乳を飲むことで
どのような効果・メリットがあるか
ご存知ですか?
今回の記事では
豆乳に含まれる栄養素から
どのような効果・効能が
期待できるのかをご紹介します!✨
豆乳に期待できる効果・効能
豆乳には、このような効果が
期待できると言われています!
「サポニン」が肥満をふせいでくれる!
豆乳には
コレステロールや中性脂肪など、
血液中の余分な脂質を流してくれる
「サポニン」という
栄養素が含まれています。
豆乳を飲むと、
サポニンによる
「肥満防止」の効果が
期待できると言われています。
また、豆乳には
痩せやすい身体づくりに必要な
たんぱく質が豊富に含まれています!
しっかりたんぱく質をとると
身体の代謝が上がって
痩せやすい身体に近づいていきます。
豆乳は、ダイエットにも
最適な飲みものです✨
お通じが良くなり、腸内フローラを改善!

豆乳は、つらい便秘で
悩んでいる方にもオススメです。
豆乳に含まれる「オリゴ糖」は
腸内の乳酸菌を増やし
腸内環境を整える
はたらきを持っています。
腸内環境が整うことで、
自然と便秘が解消されていきます✨
また、豆乳+ヨーグルトなどの
組み合わせで一緒に食べることで、
さらに腸内の乳酸菌が増え
腸内環境が改善されていきます!
便秘の状態がつづくと
痩せにくい身体になったり
肌荒れにもつながってしまうため、
つらい便秘でお悩みの方は
ぜひチャレンジしてみてください😊
若々しさを取り戻していく、エイジングケア効果!
前述した
豆乳に含まれる「サポニン」は
ダイエットを助けるだけでなく、
「抗酸化作用」の
はたらきも持っています!
「抗酸化」とは
年齢とともに老化していく
身体のサビをおとし、
身体をもとの健康で若々しい状態に
導いていく作用のことです。
また、豆乳に含まれる
「ビタミンE」にも
抗酸化作用があり、
肌や髪を若々しくキレイな状態に保つ
エイジングケア効果も
期待できると言われています!
女性特有の身体のトラブルを減らしてくれる!
豆乳に含まれる「イソフラボン」は
女性特有の悩みを
和らげる効果があります。
女性は更年期を迎えると
女性ホルモンが急激に減少し、
コレステロールや
中性脂肪が増加したり、
イライラや不眠などの
さまざまな体調の変化が
起こりはじめます。
イソフラボンは、
更年期で減少してしまう
女性ホルモンのエストロゲンに
似ている成分のため、
女性ホルモンに似たはたらきを
することが知られています。
そのため、豆乳をのむことで
更年期の症状が和らぐと
言われています。
また、イソフラボンは、
排卵・月経・乳腺の機能などを整え
女性らしい身体づくりを
サポートしていってくれます。
女性特有のお悩みを持つ方には
欠かせない成分です!
同じ大豆からできる「納豆」も
大豆イソフラボンを多く含んでいます。
興味のある方はぜひ
こちらの記事も見てみてくださいね😊

豆乳は飲み過ぎると危ない!?

健康や美容に
メリットだらけの豆乳ですが、
飲み過ぎには注意しましょう!
イソフラボンの摂りすぎは
女性ホルモンのバランスを崩してしまい、
かえって肌荒れを起こしたり
生理不順になってしまう
可能性があると言われています。
豆乳を飲む量は、
【1日約280g〜300g】が適量です。
1日に、コップで一杯半
ほどの量で大丈夫です。
毎日飲むことに問題はないのですが、
飲みすぎるのは避けて
適度な量を飲むことが大事です!
終わりに
豆乳は女性にとって
メリットが大きい飲み物です!
味が苦手な方は
そのまま飲むよりも、
ココア・カフェオレ・スープ・
味噌汁などにアレンジすると
飲みやすくなるのでおすすめです。
私は寝る前にホット豆乳を
作って飲むのが好きです💕
毎日コップ1杯の豆乳を習慣にして、
美しく健康な身体づくりに
取り組んでいきましょう♪

最後までお読みいただき、ありがとうございます!
SEVEN盛岡駅前店の西牧でした♪