
サラサラ美髪をおうちでキープする7つのルーティンを紹介します

「髪のホームケア」
みなさんは何に1番
気を付けていますか?
- マイナスイオンのでるドライヤー
- 人気殺到のヘアクリーム
- 美容師がおすすめする
シャンプーやトリートメント - 髪にいいオイルなど
髪にいいといわれるケアは
たくさんありますよね!
どれも欲しいケア用品ですが
すべて揃えるには
相当お金がかかります😖
でも、
お金をかける前に大事なのは
日常的な髪のホームケア!!
高級クリームがなくても
ちょっとした工夫で
髪をケアしてあげることが
できるんですよ♪
髪の痛みに悩んでいました・・・
私は髪が細く
ねこっ毛ということもあり、
学生の頃は
モイストタイプ以外であれば
大体なにを使っても
すぐサラサラになりました。
なので幸いなことに
髪の毛に関して悩んだことは
ほとんどありませんでした。
ですが社会人になり
カラーをするようになってから
髪や頭皮へのダメージが酷く
悩むようになったのです。
学生の頃は良かった
ねこっ毛ですが、
毛が細いためダメージを受けやすく
痛むスピードがとても早いです😭
だからこそ、
カラーを楽しむためにも
入念なケアが必要になりました。
以前はブリーチをして
髪がちぎれてしまったこともあり・・・
あの時はさすがに
過去イチで焦りました💦
でも、その経験をきっかけに
髪のケアを見直し
今でも継続しているんです!
私が実践している7つの美髪習慣
私はキレイな髪を保つため
いつも、この7つの習慣を
サボらず続けてきました。
- シャワー前のブラッシング
- ぬるめのシャワー
- シャンプー前のすすぎ
- 頭皮をやさしく洗う
- ポンポンタオル
- 髪に優しい乾かし方
- 低温ヘアアイロン
さっそく1つずつ
紹介していきますね😄
1、シャワー前のブラッシング
1日の終わりのバスタイム。
なんとなく洗っていては
逆に髪を痛めてしまっている
可能性があります。
髪を洗うときに大事なのは
シャワー前のブラッシングです!
シャワー前にやさしく
ブラッシングすることで
頭皮の汚れが落ちやすくなり、
からまりも解消されるので
シャンプーの泡立ちも良くなり
頭皮と髪をきれいに洗えます。
2、ぬるめのシャワー
シャワーの温度は
ぬるすぎず、熱すぎない
37~39℃が最適です。
ぬるすぎるとと汚れが
落ちにくくなりますし、
暑すぎると皮脂が必要以上に
流れてしまうため
頭皮や髪の乾燥に繋がります。
ほどよく汚れを落とせる
少しぬるめのシャワーで
髪を洗うようにしましょう!
3、シャンプー前のすすぎ
お風呂で髪をぬらした後、
いきなりシャンプーしていませんか?
シャンプー前には
ブラッシングの他にも
大事な工程があるんです。
それが「すすぎ」です。
髪の汚れの8割は
お湯のすすぎだけで
落ちるとも言われています。
ゴシゴシしなくてもいいので
約1分ほど頭皮と髪の毛を
やさしくすすいだ後に
シャンプーをしていきましょう。
4、頭皮をやさしく洗う
みなさんご存じと思いますが、
頭皮はやさしく洗うのが大事です。
爪を立てずに、指の腹で
やさしく洗ってあげましょう。
頭皮の健康を保つためにも
たまにマッサージをしながら
洗うのもオススメです♪
5、ポンポンタオル
この7つの中で私が一番
大事にしているケアです。
髪の毛をふわふわのタオルで
はさむようにして
ポンポンと拭くのが
ポイントです。
髪に限らずですが、
からだもポンポンと
優しく拭きましょう。
ぬれている髪や肌は
傷つきやすくなっているため
こするのは絶対NG!
ポンポンするときに
しっかり水分を取っておくと
ドライヤー時間が短くなり
髪の痛みをおさえることが
できるようになります♪
6、髪に優しい乾かし方
ドライヤーで髪を乾かす時間も
髪が痛みやすいので注意が必要です。
ドライヤーをかけるときは
髪の温度が上がりすぎないように
冷風と温風を交互に使うと効果的です。
髪は熱に弱いため
最後は必ず冷風で髪を
冷やして終わりましょう。
乾かし具合は8割程度で十分です。
少し、しめっているかな?
というくらいにしておいて
残りは自然乾燥にします。
ドライヤー時間は
短ければ短いほど良いです!
なので、ドライヤー前に
しっかりタオルドライを
しておくのがポイントです。
7、低温ヘアアイロン
ドライヤーと同じように
ヘアアイロンでも髪の温度を
上げすぎないようにしましょう。
私は、ヘアアイロンは必ず
130度以下に設定して使っています。
180度以上は髪のためには
絶対にやめておきましょう😨
髪の乾燥を抑える対策については
こちらの記事でも紹介しています!

まとめ

私は今回紹介した7つの習慣で
髪質がだいぶ改善されました!
お金をかけて特別なケアを
するのも大事ですが、
日ごろから髪をどれだけ
ケアしていくのが
美髪づくりには大切です。
高いシャンプー
トリートメント
ヘアミルクなどを使っても
なかなか変化が現れない方は
是非やってみてくださいね✨

最後までお読みいただき、ありがとうございます!
SEVEN盛岡駅前店の新舘でした♪