
当てはまったら注意!太りやすくなる4つの生活習慣とは

「最近、おなか周りに
お肉がついてきたかも・・・」
と感じていませんか?
「生活習慣は体にあらわれる」
と言われており、
年齢や生活スタイルとともに
だんだん体型は
変化しやすくなっていきます。
生活習慣を見直すことで
健康的にダイエットしてみませんか?
太りやすくなる生活習慣!

生活習慣が乱れていると
体に脂肪が付きやすくなり
ダイエットも上手くいきにくく
なってしまいます💧
睡眠時間が短く、睡眠不足になっている
睡眠不足になると
食欲を抑えるホルモンが減り
逆に、
食欲を増やすホルモンが
増えてしまうんですΣ(-᷅_-᷄๑)
運動不足になっている
駅のエスカレーターを使ったり
車での移動が多くなることで、
現代人の多くが
慢性的な運動不足に
なっていると言われています。
ごはんやおやつを食べすぎている
食生活を見直すことは
健康的なダイエットには
最も大事なことです!
消費するカロリーよりも
食事やおやつから
摂るカロリーの方が多かったり、
偏った食生活を送っていると
分解できなかった脂肪分が
どんどん身体にたまっていきますヽ(;▽;)
食事の間隔が空きすぎている
空腹時間が長くなってしまうと
食事をしたときに
多くの栄養を蓄えようとするので
脂肪が増えやすくなってしまいます!
「食べずにやせる」
方法を選んでしまうと
逆に太りやすい体質に
なってしまうこともあるため
注意が必要です!
また、夜中の食事にも注意!
22時以降に食事をすると
エネルギーが十分に消費されず
そのまま脂肪になってしまいます😨
やせる食べ方については
こちらの記事でも紹介しています✨

まとめ

ご紹介した生活習慣に
あてはまるものはありましたか?
私も睡眠不足になりがちだったり
運動不足だったりするので
あてはまることがたくさん…(^^;;
お仕事や生活スタイルによっては
生活習慣を変えられない方も
いらっしゃるとは思いますが
太りにくい体づくりのためにも
生活習慣には気をつけていきたいですね✨
私も、エレベーターより
階段を選んだり、
夜に動画を見る時間を
少し減らしたりして
太りやすくなる生活習慣を
直していきたいと思います!

最後までお読みいただき、ありがとうございます!
SEVEN盛岡駅前店の西牧でした♪