メニュー

メール会員登録フォーム

【ダイエットを成功させる】減らしてもいい体重を知り、無理なくダイエットしましょう!

ダイエットのために必要な

★運動量

★消費カロリー量

★摂取カロリー量

って知っていますか?

ただがむしゃらに運動したり
食事を減らしたりすると

ダイエットは長く続かなく
なってしまいますよね😢

そこで、

必要な食事の量や
運動量を知って

健康的にダイエット
するための計画を
立てていきましょう!

もくじ

  脂肪を落とすために必要な消費カロリー量って?

脂肪1kgを消費するのに
必要なカロリーの消費量は

「約7,200kcal」と言われています。

そのため、
1ヶ月で1kgの脂肪を減らすためには
7,200÷30=240kcal

「1日あたり240kcal」

のカロリーの消費量が
必要なんです!

60kgのひとが1ヶ月に
3kg減らしたいのであれば、

7200×3=21,600kcal

21,600÷30=720kcal

1日で720kcal消費しなければ
ならない計算になります!

それでは、
運動で720kcalを消費するには

どんな運動をどれくらい
しなければいけないのでしょうか?

早速、見ていきましょう!

  運動で落とせるカロリー量の一覧!

体重を落とすためには
どんな運動をどれくらいすれば
いいのでしょうか?

それぞれの運動ごとの
消費カロリーを
一覧にまとめてみました✨

  • 15分の自転車 80kcal
  • 20分早足で歩く 100kcal
  • 5分階段を上がる 32kcal
  • 10分縄跳び 100kcal
  • 30分入浴 87kcal
  • 30分掃除 100kcal
  • 30分足踏み 80kcal
  • 30分その場ランニング 140kcal
  • 15分徒歩 66kcal
  • 30分徒歩 80kcal
  • 30分ジョギング 210kcal
  • 30分ボーリング 70kcal 
  • 30分テニス 210kcal
  • 30分エアロビクス 150kcal
  • 30分水泳 180kcal
  • 30分バトミントン 200kcal

脂肪1㎏を消費するためには
7,200kcalが必要なので、

徒歩であれば
45時間が必要という
ことになりますね!

カロリーを消費するのって
意外と大変なんですね~!😭

激しいと思っていた運動が
意外と消費カロリーが
少ないことにも驚きました!

たくさん運動をすればするほど
消費カロリーは減ります。

ですが!!

たくさん消費しても、
食べる量が多ければ意味がありません😨

  減らしてもいいカロリー量とは?

内臓や筋肉を動かすためにも
エネルギーは必要になります。

何もしていなくても
消費されるエネルギーのことを

「基礎代謝」

と言います。

1日に必要な基礎代謝エネルギーの
平均はこんな感じです↓

【女性の場合】

  • 12歳〜14歳 2400kcal
  • 15歳〜17歳 2300kcal
  • 18歳〜29歳 1950kcal
  • 30歳〜49歳 1950kcal

【男性の場合】

  • 12歳〜14歳 2600kcal
  • 15歳〜17歳 2850kcal
  • 18歳〜29歳 2650kcal
  • 30歳〜49歳 2650kcal

1日に必要な摂取カロリー量を
大きく上回って食べていると

脂肪がたまっていき
太る原因になってしまいます!

とはいっても
1日に必要な摂取カロリーが
大幅に足りなくなるのもNGです💦

必要なカロリーが
足りない状態で過ごすのは
とても危険ですので、

無理な食事制限は
絶対NGです!!

ダイエットのために
減らしてもいい
摂取カロリー量の目安は

「200kcal〜300kcal」

と言われています!

200kcal~300kcalの食材は

  • 食パン 1枚
  • うどん 1玉
  • そば 1玉
  • クリームパン
  • アップルパイ

などがあります。

いつものおやつを
1つガマンするだけでも
立派なダイエット!

運動でのカロリー消費と
摂取カロリーを減らすのを
組み合わせて、

ムリなくダイエット
していってみましょう✨

食べ方に気をつけるだけで
ダイエット効果を高める方法も
紹介しておりますので
気になる方は読んでみてくださいね♪

  あなたに合った目標を決めよう!

  • 運動で落とせる消費カロリー
  • 減らしてもいい摂取カロリー

これらを踏まえて

ダイエットの期間と目標を
決めていきましょう!

無計画なダイエットは
失敗する確率も上がってしまうため

  1. いつまでに
  2. どんな運動をして
  3. どのように摂取カロリーを減らすか

という計画を
しっかり立てていきましょう!

1ヶ月におとしていい体重は

自分の体重の5%までと
言われています。

つまり、
60kgの体重の人が
おとしていい体重は3kgまで。

それ以上、急に体重を
減らしてしまうと、

体は生命の危機を感じて
ダイエットする前の体重に
戻そうとしてしまうんです(O_O)!!

なので、リバウンドしやすく
なってしまったり

次のダイエットの際に
やせにくくなってしまうのです💦

あなたが1ヶ月のうちに
おとしても大丈夫な体重は
何㎏まででしょうか?

しっかり計算してから
計画的にキレイになっていきましょう!

  まとめ

ダイエットの基本は
食事と運動です(*^◯^*)!

自分に合った食事と運動の
内容を知ることは
キレイへの近道です✨

ダイエットは長く
続けることが大切です。

普段の生活から見直していって
ムリなく続けられる
運動や食事の習慣を
つけて行きましょう!

私も頑張っていきますので
一緒にキレイになっていきましょう😊

SEVEN高橋

最後までお読みいただき、ありがとうございます!
SEVEN盛岡駅前店の高橋でした♪

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

もくじ