
下半身をスッキリ!足のむくみの原因と3つの解消法って?

毎日長時間
デスクワークで座りっぱなしだったり
立ち仕事でずっと同じ姿勢のままでいると
夕方には足がパンパンになってる…
なんてこと多いですよね…🥲
近年ではリモートワークなど
お家でもパソコンと向き合う機会が多く
長時間同じ姿勢で
作業していることも少なくないはず!🏠💻
私は冷え性のため
血行不良や代謝も悪く
特に足のむくみが
気になってしまうタイプです…(><)
このように足のむくみで
悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
そこで今回は
足のむくみの原因と解消法を
3つ紹介していきたいと思います!
むくみの原因ごとの解消法♪

水分不足
「むくみの原因は水分の摂りすぎ」
とよく言われているため
水を飲むのを我慢して
むくみを治そうとする人も
少なくはないでしょう。
しかし、それは逆効果!!
水分不足はむくみを
悪化させている原因になる
可能性があるんです。
水分不足を感じた体は
体内にある水分を
ため込もうとしてしまいます。
その余分な水分が
下半身にたまってしまい、
足のむくみに繋がってしまうそうです💦
一日の水分摂取量の目安は
「体重1キロにつき約35ml」
つまり、体重50キロの人であれば
一日約1.7リットルの
水分が必要になります。
利尿作用のある紅茶やコーヒーなどは
すぐに水分を排出させてしまうので
むくみやすい方は
避けたほうがいいそうです。
また、ジュースなどの
糖分の多いものも
飲み過ぎは体に良くないのでNG!
適度な水分を摂って
むくみを改善していきましょう✨
運動不足や筋力の低下
足の血液は筋肉によって
心臓に戻されます🫀
そのため、運動不足や筋力低下は
血液を心臓に戻す力が弱まってしまうため
むくみの原因となってしまいます。
むくみの改善には
血流を良くすることが大切です。
足に滞ってしまった水分を
押し流すイメージで
足をマッサージしたり、
ときどき足首を回したりして
血流を良くしてあげましょう!
足のむくみに効果的なストレッチと
おすすめの着圧タイツについては
こちらの記事も見てみてください🌟

また、普段
運動不足になっている人は
意識的に体を
動かしてみるのもオススメです。
スポーツとまではいかなくても
いつも歩いてる道を遠回りしてみたり。
普段ヒールを履いてる人は
スニーカーに変えてみたり…👟
歩く時間をほんの少し
増やしてみるだけでも
効果を期待できそうです🚶♀️✨
食事内容
実は、食事の内容によっても
むくみやすくなってしまうんです!
- 体を冷やすもの
- 糖分が多いもの
- アルコール
などは、むくみやすくなる
食材だと言われています。
他にもむくみを引き起こしやすいと
言われる食べ物はたくさんあります。
また、反対に
- タンパク質
- ビタミンB群
- カリウムなど
これらを含む食べ物は
むくみを防いでくれると言われています。
オススメの食べ物はコレ↓
- 肉類🥩
- 魚類🐟
- フルーツ🍎
- 海藻など
むくみを解消するには
まず一度、自分の食生活を見直し
栄養バランスの取れた食事を
心がけることが必要です🍽
まとめ

つらいむくみを解消するには
- 水分補給
- 適度な運動
- 食事内容
などを意識した生活を
続けていくことが大事です✨
普段の生活や
作業の合間にも
簡単に出来る内容なので
足のむくみが
気になっている人や
美脚づくりをしていきたい人は
ぜひ参考にしてみてくださいね🌟

最後までお読みいただき、ありがとうございます!
SEVEN盛岡駅前店の西牧でした♪